活動に参加したい方へ

■概要

ベースキャンプは、エデュベース、子ども体験活動 PCE、広島子ども発達支援サークル、祭興、空き家リノベーションサークル DIYAH、地域医療ゼミナールの母団体です。
入会すると、サークルの会員になると同時にベースキャンプの会員にもなります。

ベースキャンプの会員種別は参画度の違いによってハイキング会員、クライミング会員、サバイバル会員の3つに分かれています。
会員種別に優劣はありませんので、ベースキャンプ内での活動頻度や得たいものを考慮して、自分にあったものを選んでください。
各サークルの具体的な活動につきましては、以下を参照ください。

■会員種別について

ハイキング会員:気軽に参加し、楽しみながら学びたい人向けのライトな会員です。月1回程度の勉強会やイベントに参加(やお手伝い)したり、日々の情報交換をしたりするなど、ゆるやかなつながりを持つことができます。

クライミング会員:イベント企画やサークル運営などに積極的に関わりたい人向けの会員です。仲間とともに切磋琢磨しながら、自己の成長とサークル発展に貢献することができます。

サバイバル会員:1つのサークルにとどまらず、ベースキャンプ全体の理念を達成するために高い意識と視座を持って活動する会員です。気になる人は各サークルの代表などに聞いてみてください。

■会員種別による大きな違い

ハイキング会員とクライミング会員・サバイバル会員の間には大きな違いがあります。
それは、自由と責任の大きさです。
もちろん大前提としてどの会員種別でもサークルの一員であるため、自分の望む活動に参加する自由とサークルの内外問わず他者と気持ちの良い関係を築き、ベースキャンプを良い組織にする責任があります。
それに加えて、クライミング会員とサバイバル会員は、対外的なイベントの企画やサークル運営を担うため、その分自分のやりたいことを実現することができる自由と、それによってサークル内外の人に負の影響を与えるかも知れない責任を背負うことになります。

■具体的な違い

以上のような考え方に基づき、下の画像に具体的な違いがまとまっています。

■なぜ運営に関わるほうが会費が高いのか

多くのサークルで運営に関わること、イベントを主催することは、ボランティア的側面が強いかと思います。
このように考えていると、運営に関わるほうが会費が高いのは不思議に思うかも知れません。
しかし、ベースキャンプではそのようには考えていません。
ベースキャンプにおいてイベント企画やサークル運営は、自分のやりたいことをサークルで実現したい人や自らの能力開発をしたい人が能動的にする活動と捉えています。
そして、それらを達成するために、企画や運営をするメンバーは社会人指導者や先輩から指導を受けることができます。
この指導を受けるためにハイキング会員よりもクライミング会員、サバイバル会員の方が会費が高くなっています。
もちろん、ここで受けられる指導はベースキャンプだけではなく、今後の人生で役立つものだと自負しています。
自分のやりたいことがサークルの目指すものとマッチしている人や企画や運営などの力をつけたい人にとってはいい機会ではないでしょうか。

■入会方法

入会申込みフォームに回答し、会費を納入することでベースキャンプ(各サークル)に入会することができます。

■会費・保険料

入会費:3,000円
会 費:ハイキング会員 500円/月、クライミング会員・サバイバル会員 1,000円/月
 入会月~3月までの会費を一括でお支払いいただきます。
保険料:1,850円 (スポーツ安全保険C区分)
 4月~翌年3月までの1年間の料金です。いつ入会しても金額は変わりません。

入会月 ハイキング会員 クライミング会員・サバイバル会員
2025年3月 11,350円 17,850円
4月 10,850円 16,850円
5月 10,350円 15,850円
6月 9,850円 14,850円
7月 9,350円 13,850円
8月 8,850円 12,850円
9月 8,350円 11,850円
10月 7,850円 10,850円
11月 7,350円 9,850円
12月 6,850円 8,850円
2026年1月 6,350円 7,850円
2月 5,850円 6,850円
3月 5,350円 5,850円

■会費支払い方法

銀行振込もしくはオンライン決済がご利用いただけます。

【GMOあおぞらネット銀行】(金融機関番号:0310)
 口座名:シヤ)ベースキャンプ
 支店:法人第二営業部(支店コード:102)
 口座番号:2091309(普通口座)

銀行名、支店名がカナ検索では出てこない場合があります。金融機関番号、支店コードでの検索がおすすめです。

【オンライン決済】
クレジットカード決済がご利用いただけます。

《Q&A》

自分が所属したいサークルにおいて、会員種別によって何ができるのかもう少し詳しく知りたいです。
詳細は各サークルの窓口からお問い合わせください。
ベースキャンプ内のサークル2つ以上に所属する場合、会費は2倍かかりますか?
いいえ、2つ目以降は追加の入会金、年会費、保険料はかかりません。
ベースキャンプ内のサークルに複数所属して会員種別を別にすることは可能ですか?
可能です。例えば、片方ではハイキング会員、もう片方ではクライミング会員として活動することが可能です。
途中から会員種別を変更することは可能ですか?
可能です。
金額が上がる場合→当該期の残り月分の差額を一括で支払う
 例:12月12日に変更することになった場合、12月~3月の差額を追加で支払う
金額が下がる場合→返金はなし